シンプルストーリー
リクエストをお受けして、ACIDMAN「創」より
「シンプルストーリー」コード採ってみました!
シンプルストーリー key:Am
前奏・間奏
|FM7add9/E|%|Am7|%|
|D7add9|%|Am7|%|
Aメロ
|FM7add9/E|%|Am7|%|
|D7add9|%|Am7|Am7 G|
|FM7add9/E|%|Am7|%|
|D7add9|%|Am7|%|
Bメロ
|Am7/E|FM7|G|G6|
|Em7|%|Am G/B|C Dm|
サビ
|F|E7|Am|C|
|F|E7|Am G/B|C Dm|
2番Bメロ
|Am7/E|FM7|G|G6|
|Em7|E7/F|Am G/B|C Dm|
間奏2
|EbM7 Dsus4+5|Am G/B|C Dm|
大変遅くなりましてすいません、前書いたのとは若干違います
前奏の最初のコードは一筋縄ではいかなそうな響きだったので
WaveIlluminator駆使して判断しましたところFの音が入ってることに落ち着きました
FM7add9/E、わかりづらいと思いますがC/Fを弾いて、ベースはEみたいな
あんまり/Eを意識しないで、ギターの方はFM7add9(C/F)でいいと思います
ポジションで言うと、4弦3フレ、3弦5フレ、2弦5フレ、1弦3フレが一番近いかと
Bメロは、何がなんやらまったく分らなかったので
2番の方採ってからベースの違いとか考慮して落ち着きました
G6は特別6な感じじゃないかもしれませんが、まあなんとなくE聞こえたしベースGだしという6です
あまり真に受けないでくださるとやりやすいです
あと、この曲に何度も出てくる|Am G/B|C Dm|のDmはパワーコードめで
どちらかというとadd9の方があってると思うんですが、Eっぽい音は特に聴こえないためDmです
要はパワーコードでいいんじゃないでしょうか、ということです
サビはまあ良いですね
2番BメロのE7/Fは全くわからなかったので、一応良くありそうなEm7→E7→Am7に則ってみました
合ってないと思うので、自分で判断してみてください…すいません
間奏2は良い方が変ですが、あの曲調変わるところです
暗黙の了解みたいになってますが、同じのが2回繰り返す時は特に何も書かないので
ここは2回繰り返します、その次がサビをブリッジミュートでです
はい、遅れたうえにこのクオリティーで申し訳ないです
こんなこと言ったら元も子もないんですが、スコア出てるので
店頭言ってちらっと見てきたほうが正確かもしれません・・・
まあシンコーの楽譜なんて信用するだけ無駄だと思いますけど
というわけで、リクエストありがとうございました!
では!
「シンプルストーリー」コード採ってみました!
シンプルストーリー key:Am
前奏・間奏
|FM7add9/E|%|Am7|%|
|D7add9|%|Am7|%|
Aメロ
|FM7add9/E|%|Am7|%|
|D7add9|%|Am7|Am7 G|
|FM7add9/E|%|Am7|%|
|D7add9|%|Am7|%|
Bメロ
|Am7/E|FM7|G|G6|
|Em7|%|Am G/B|C Dm|
サビ
|F|E7|Am|C|
|F|E7|Am G/B|C Dm|
2番Bメロ
|Am7/E|FM7|G|G6|
|Em7|E7/F|Am G/B|C Dm|
間奏2
|EbM7 Dsus4+5|Am G/B|C Dm|
大変遅くなりましてすいません、前書いたのとは若干違います
前奏の最初のコードは一筋縄ではいかなそうな響きだったので
WaveIlluminator駆使して判断しましたところFの音が入ってることに落ち着きました
FM7add9/E、わかりづらいと思いますがC/Fを弾いて、ベースはEみたいな
あんまり/Eを意識しないで、ギターの方はFM7add9(C/F)でいいと思います
ポジションで言うと、4弦3フレ、3弦5フレ、2弦5フレ、1弦3フレが一番近いかと
Bメロは、何がなんやらまったく分らなかったので
2番の方採ってからベースの違いとか考慮して落ち着きました
G6は特別6な感じじゃないかもしれませんが、まあなんとなくE聞こえたしベースGだしという6です
あまり真に受けないでくださるとやりやすいです
あと、この曲に何度も出てくる|Am G/B|C Dm|のDmはパワーコードめで
どちらかというとadd9の方があってると思うんですが、Eっぽい音は特に聴こえないためDmです
要はパワーコードでいいんじゃないでしょうか、ということです
サビはまあ良いですね
2番BメロのE7/Fは全くわからなかったので、一応良くありそうなEm7→E7→Am7に則ってみました
合ってないと思うので、自分で判断してみてください…すいません
間奏2は良い方が変ですが、あの曲調変わるところです
暗黙の了解みたいになってますが、同じのが2回繰り返す時は特に何も書かないので
ここは2回繰り返します、その次がサビをブリッジミュートでです
はい、遅れたうえにこのクオリティーで申し訳ないです
こんなこと言ったら元も子もないんですが、スコア出てるので
店頭言ってちらっと見てきたほうが正確かもしれません・・・
まあシンコーの楽譜なんて信用するだけ無駄だと思いますけど
というわけで、リクエストありがとうございました!
では!
Comment